鈴木舞(vn)&福原彰美(pf)のユニット「レ・ゼール」デビューアルバム。OTTAVA特典あり!

¥3,400

予約商品

発送予定:2025年4月1日 から順次発送

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • CD/書籍発送

    全国一律 ¥350
通報する

国内外で幅広い活躍を続ける二人のアーティスト
ヴァイオリニスト 鈴木舞 ピアニスト 福原彰美がデュオユニット
Les ailes (レ・ゼール)を結成、デビューアルバムをリリースしました。

お二人は2022年8月にOTTAVA主催のチャリティコンサートにご出演、
東日本大震災の被災地で創設されたヴァイオリン教室でこども達に貸与される
分数バイオリンの購入費を募ったものでした。                                     
                
その後、DUOリサイタルを重ねる中で、
ユニット名を付けた方がよいのでは?ということになり、
OTTAVAリスナーの皆さんにアイデアを募集させていただきました
(2023年1月10日)。
それから2年余り、ユニット「Les ailes (レ・ゼール)」
(フランス語で”翼”の意味)として
活動を開始、デビューアルバムをリリースしました。                             
                                                   
お二人の直筆サイン入りでお届けします。
さらにOTTAVA特典として、特製ポストカードを
こちらも直筆サイン入りでプレゼント!                                    
                                                    
OTTAVAリスナーの皆さんが名付け親の「レ・ゼール」
どうぞご贔屓に!                                        
                                                   
※アルバム概要                   

 レ・ゼール 『翼』 鈴木舞・福原彰美

【収録曲】
  1,セザール・フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタイ長調
  2,ギヨーム・ルクー:ヴァイオリンとピアノのためのソナタト長調
  3,4セシル・シャミナード:カプリッチョ作品18
                スペイン風セレナーデ作品150

ヴァイオリニスト鈴木舞とピアニスト福原彰美が満を持して録音!
フランクとルクーの傑作ヴァイオリンソナタ2曲を、
新結成デュオ『レ・ゼール』の記念として、
長年磨き上げた渾身の演奏でお届けします。

【特典】
ハイレゾ音源2曲が楽しめるダウンロード用QRコード付き
192KHz/24bitハイレゾ音源(ダウンロード)で「フランク/ソナタ第2楽章(Tr.02)」と
「ルクー/ソナタ第1楽章(Tr.05)」がお楽しみいただけます

【アルバム紹介】
 「Les Ailes (レ・ゼール)」という呼び名は、
 クラシック音楽専門ラジオOTTAVAのリスナーの方から寄せられた
 ネーミング候補に由来します。
 「Les Ailes」はフランス語で「翼」の意味。
 翼は風を受けてこそ、空に舞い上がります。
 私たちにとって、もし「翼」が音楽ならば、
 「風」はまさに聴いてくださる方々の存在です。
 この名には、私たちの音楽への想いと、
 演奏を聴いてくださる皆様への感謝を込めました。

 私たちの音楽が聴いてくださる皆様の心と一緒に
 羽ばたくことができたらと願っています。
「翼」と「風」が響き合い、どこまでも広がっていきますように。

               鈴木舞(ヴァイオリン) 福原彰美(ピアノ)

【アーティスト・プロフィール】

鈴木舞(Mai Suzuki , Violin)

神奈川県出身。東京藝術大学附属高校、同大学を卒業。
ローザンヌ、ザルツブルグ、ミュンヘンでピエール・アモイヤル、
インゴルフ・トゥルバン各師に師事し、ディプロマ、ドイツ国家演奏家資格を取得。
在学中より国内外でリサイタルやコンサートに出演し、
ソリストとして欧州、アジア、南米等でツアーを行い、
世界各地でリサイタルやオーケストラに招かれ、
サントリーホール、リマのサンタ・ウルスラ・オーディトリアム、
ミュンヘンのヘラクレスホールなど、世界各地の名だたるコンサートホールで演奏している。
キングレコードよりデビューアルバム「Mai favorite」をリリース。
使用楽器は 株式会社atsumariを通じて貸与されている
1682年製 Nicolo Amati “Grand Amati”で、
ストラディヴァリウスを含む三大銘器のうちのひとつ                                   
                                                      

福原彰美 (Akimi Fukuhara, piano)

幼少期から国内外のコンクールで高い評価を受け、
14歳で浜離宮朝日ホールにてソロリサイタルを開催、
15歳で単身渡米し、サンフランシスコ音楽院を経て
ジュリアード音楽院修士課程で研鑽を積む。
在学中、イツァーク・パールマン氏の指導のもとアリス・タリー・ホールなどで演奏し、
ケネディセンターで開催される全米音楽大学合同開催の
コンサヴァトリー・プロジェクトにソリストとして出演した。
2017年にAcoustic Reviveよりリリースしたソロアルバム『ブラームス:ピアノ小品集』は
高い評価を得て、今年ブラームス・ソロアルバム第2弾のリリースが予定されている。
                                               

※この商品には、能登半島の森林を育てるために、OTTAVAが購入する
石川県「Jクレジット」の購入費100円が含まれます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://ottava.jp/?p=21087