35年以上、富士山だけを被写体に撮影を行ったフォトグラファー
 市野道弘(1937-2016)が残した膨大な作品群の中から
「富士山写真家 市野道弘」代表運営人でアーカイヴを管理する
 高木龍さんが厳選した名品を特別販売!
                   
 あなたの部屋、店舗に飾るもよし
 お祝いに贈るもよし
 海外の友人にプレゼントするもよし
                                                                 
リバーサルフィルム、銀塩プリント技術、印画紙(クリスタル)の
3つの技術が織りなす、絵画のような鮮やかで瑞々しい写真をお手元に!
                                  
                                   
【作品概要】
  作品名:天赦好⽇ (heavenly good day)
   作家:市野道弘(富士山写真家)
      リバーサルフィルムで撮影
      銀塩プリント 
      クリスタル印画紙
     サイズ:A4サイズ(201mm×297mm)
     額装してお届けします
                    
 ※ご注文をいただいてから現像、額装をいたしますので
   発送までに3週間ほどお時間をいただきます。
   あらかじめご了承ください。
   
    ※この商品には、能登半島の森林を育てるために、OTTAVAが購入する
  石川県「Jクレジット」の購入費100円が含まれます。                          
  詳しくは、こちらをご覧ください。
       
             https://ottava.jp/?p=21087
                                                                                        
富士山写真家  市野道弘(Michihiro Ichino)
      1937年1月1日、静岡県駿東郡村久根出身。
      被写体は富士山。威厳ある雄大さと、美しく四季を纏うその姿、
      古来より何人の心の拠り所となり続ける存在にひかれ、
      リバーサルフィルムを用いて写真を撮り続けた。
   「誰も見たことがない富士山」を生涯に亘り探し続け、
     富士山が見せる一瞬の表情をとらえた写真で、
      NHK富士山写真コンクール準特選、入選、
      河口湖美術館 富士山大賞などを受賞した。
    
   現代の写真家では珍しく、リバーサルフィルムだけを使用した
      写真撮影にこだわった。
      主に使用していた機材は、HASSELBLAD 503CW(ハッセル・ブラッド)、
      FUJIFILM GA645Zi(フジフィルム)。
       リバーサルフィルムは、FUJIFILM Velvia100 Professional(フジフィルム)
       を多用した。
       元フォトクラブ赤富士&岩波会長。
       元矢崎総業常務取締役。
       元(株)エーライフ矢崎社長。
       2019年に82歳で逝去
           
  
 
 








